「今のラブドールの価格って本当に妥当なの?」比較検証
ラブドールは高いと思いませんか。
しかしこの検証が終わった後「ラブドールを買ってもいいかな」と、むしろ安く感じる人がいるかもしれません。
・ずっとキスをしてても飽きない顔
・顔をうずめたくなる豊満な胸
・下半身をうならせるくびれ
・股間が吸い寄せられる桃のようなおしり
・無駄のないカモシカのような美脚
そして人肌変わらぬ滑らかなモチ肌。
誰もがラブドールを見た瞬間「これは芸術だ!」と、職人の匠の技を称賛することでしょう。
価格が高いのも納得がいくような気がします。
物の値段が高いか安いか、まずはそれぞれの観点から見ていきみましょう。
Act.1 購入者の収入事情
Act.2 ペットと比較
Act.3 リアル彼女と比較
Act.4 エロ費用で比較
Act.5 撮影モデルと比較
Act.6 レンタル彼女と比較
- Act.1 購入者の収入事情 -
ラブドールを必要とする人は、男性が大半を占めています。
年齢層は20代から40代の独身男性。
この方たちの収入を見てみると、
平均月収 27万円
平均年収 420万円
+夏冬のボーナス
現在のラブドールの平均価格が、
19万円
こう見ると、手の届く位置でもあるのかなと思います。
ただ、個人の月収の支出をみてみると、
家賃、光熱費、携帯、保険、税金、交遊費、食事代
などを差し引きした場合、月に残るお金は多くても7万円くらいでしょうか。
そこから定期預金なども差引すると、使える金額はもっと少なくなると思います。
こうなってくると、高く感じてしまいますよね。
- Act.2 ペットと比較 -
独身の一人暮らしでペットを所有する人は、多くいます。
ペットの購入価格を比較をしてみましょう。
例えば人気の「アメリカンショートヘア」なんかですと、相場がだいたい18万円くらいです。
・購入価格
アメリカンショートヘア 18万円
ラブドール 19万円
購入価格で比較してみると、そんなに変わらないと思います。
続いて購入後の支出を、それぞれ比較してみましょう。
・購入後の年間支出
▽アメリカンショートヘア
フード代 5,000円×12カ月
ワクチン注射代 7,000円
健康診断 10,000円
合計 77,000円
▽ラブドール
フード代 0円×12カ月
ワクチン注射代 0円
健康診断 0円
合計 0円
購入後の支出で比較してみると、ラブドールの方が圧倒的に有利ですね。
- Act.3 リアル彼女と比較 -
次に彼女がいた場合のお金事情と比べてみましょう。
▽彼女
週1回のデート費用 (10,000円×5週)×12カ月(交際費、食事代、歓楽費、ホテル代)
年1回の旅行費用 20,000円
プレゼント費用 20,000円×3回
(バレンタイン、誕生日、クリスマス)
合計 200,000円
▽ラブドール
週1回のデート費用 (0円×5週)×12カ月
年1回の旅行費用 0円
プレゼント費用 0円×3回
(バレンタイン、誕生日、クリスマス)
合計 0円
彼女の場合は最初の購入費用さえかからないものの、継続してお金が必要となります。
年間これだけの金額をかけても、別れを告げられる場合があります。
自分のものにならなかった場合の費用は、全て掛け捨てとなるリスクがあります。
- Act.4 エロ費用で比較 -
デリヘルやネット動画など、エロ費用と比較をしてみましょう。
月1回のデリヘル 20,000円×12か月
ネット動画 2,000円×12か月
合計 264,000円
- Act.5 撮影モデル -
アイドルやグラビアなど趣味として利用する、撮影モデルと比較をしてみましょう。
週1回 1時間パック (5,000円×5週)×12か月
合計 300,000円
- Act.6 レンタル彼女 -
彼女がいる気分になれるサービス、レンタル彼女と比較をしてみましょう。
週1回 2時間パック (12,000円×5週)×12か月
合計 720,000円
このように世にある色々なものと比較をしてみると、決して高いものでもないような気がしてきます。
人それぞれに、物に対する価値観は違うと思います。
また独身だからこそできることって、たくさんあると思います。
逆にパートナーがいると、できなくなることもたくさんあると思います。
自分が「これだ」と思うものに、今お金をかける。こんな幸せなことが他にあるでしょうか。
やりたいことをできる範囲で行い、後悔のない人生にしましょう。